|
|
はるひ野町内会では、毎年、秋に「心肺脳蘇生法講習会」を開催しています。
|
秋に実施 |
|
約2時間 |
|
|
|
※次回の実施が決まりましたら、回覧板、掲示板、町内会ホームページなどでお知らせします。 |
|
はるひ野黒川地域交流センター 大ホール 他
(はるひ野小・中学校 内) |
|
スリッパ、筆記用具をご持参ください。 |
|
|
心肺蘇生の必要性や重要性についての講義 |
|
ダミー人形を使用した心肺蘇生訓練 |
|
AED(自動体外式除細動器)の使用訓練 |
|
三角布を使用した応急手当の実習(実施しない場合もあります) |
|
はるひ野町内会では、毎年3月頃に「幼児安全法講習会」を開催しています。
|
3月頃に実施 |
|
約2時間 |
|
|
|
※次回の実施が決まりましたら、回覧板、掲示板、町内会ホームページなどでお知らせします。 |
|
はるひ野黒川地域交流センター 大ホール 他
(はるひ野小・中学校 内) |
|
スリッパ、筆記用具をご持参ください。 |
|
|
心肺蘇生の必要性や重要性についての講義 |
|
心臓マッサージ、人工呼吸などの応急処置についての講義 |
|
心肺停止状態になった際の対処方法の実習 |
|
気道が詰まった際の応急処置実習 |
|
|
心肺停止は家庭内で起きる事も大変多いので、是非ご夫婦、ご家族で訓練にご参加ください。
また、一度訓練を受けてもなかなか身につきません。継続して複数回参加されることをお勧めします。
AEDについては、2004年7月より誰でも使用できるようになりました。
音声案内のとおりに操作を進めるだけで、AEDが必要な操作を判断してくれます。
講習を受け、手順を確認しておくといっそう安心です。
|
はるひ野町内会では、町内会事務所前に外付けボックスに収められた365日、24時間取り出せるAEDを設置しています。
また町内会事務所内にもう一台AEDを設置しています。
AEDが必要になった時は、町内会事務所にあることを思い出して下さい。
|
外付けボックスAED
|
|
|
|