はるひ野夏フェス2025はナイトバブルでEndingを迎えました
今年もたくさんのかたにお越しいただき、ありがとうございました!
ご来場くださったみなさま、お気をつけてお帰りください
朝イチ★ゴミバスターズ!-校庭ゴミ0大作戦-
参加のみなさま、よろしくお願いいたします!
はるひ野夏フェス2025はナイトバブルでEndingを迎えました
今年もたくさんのかたにお越しいただき、ありがとうございました!
ご来場くださったみなさま、お気をつけてお帰りください
朝イチ★ゴミバスターズ!-校庭ゴミ0大作戦-
参加のみなさま、よろしくお願いいたします!
夏フェス2025 開場しております!
たくさんのかたにお越しいただいています!
キッチンカーには行列ができています^^
ゴミは各自、ゴミステーションへお持ちいただくシステムです
このあともまだまだ続く熱演のステージ!!
みなさんお楽しみのビンゴゲームに
ナイトバブルなどプログラムが目白押しです
ぜひお越しください^^
はるひ野夏フェス2025、このあと16時から予定通り開催予定!
ただいま鋭意準備中です。。。
2025年8月度の回覧資料を公開いたします。
2025年8月2日(土)にはるひ野町内会役員会を開催いたしました。
■回覧概要
1. 会長からの連絡事項
2. 各部会報告
◆環境本部:町内清掃(2025年7月)のご報告
◆環境本部:夏季の夜回り(8/16)について
◆コミュニケーション本部(こみゅほん):
『はるひ野夏フェス2025』について
『はるひ野縁日』開催について(告知)
◆自主防:自主防際かわら版 2025ー2号
自主防災組織委員有志選任、特命委員指名について
4. 2025年度の役員会および各部会の開催予定
5. 出欠の確認(配布物の受領確認)
■外部団体からの回覧(自治体・関連団体ほか)
・絆(はるひ野中学校区地域教育会議 [地域学校協働本部] ) <全班回覧>
・はとぽっぽ 10月11月(柿生第3地区民生委員児童委員協議会)<全班回覧>
・かわさき3Rニュース 52号(川崎市環境局 減量推進課)
・麻生市民館だより 8月号(麻生市民館)
・川崎市立地適正化計画 周知パンフレット(川崎市まちづくり局都市計画課)
・令和7年度認知症サポーター養成講座(麻生区役所 地域みまもり支援センター 地域支援課)
・昭和56年以前に建てられた木造住宅にお住いの皆さんへ(川崎市 防災まちづくり推進課)
以上、よろしくお願いいたします。
はるひ野町内会
★明後日、8月3日(日) は資源集団回収の日です。
回収業者の(有)神商さんから段ボールの出し方に関して下記の依頼がありましたので、ご協力をお願いいたします。
炎天下の分別作業軽減やリサイクル率の向上につながります。
<推奨!>
・段ボールを組み立てずに平らにして、紐で束ねる
・紐は縦と横両方の向きでしばり、中身が落ちないようにする
・紐の種類は、スズランテープや紙紐など、ハサミで切れるもの
<NG!>
・持ち上げると紐の隙間から小さい段ボールが落ちる状態
・組み立てた段ボールに他の段ボールを詰めるなど、解体に時間がかかる状態
・ガムテープなど粘着テープの使用
※ ガムテープ等の粘着剤が付着した段ボールはリサイクル不可になる場合があるため、粘着剤の問題が起きない紐の使用を推奨
※ 平らにした段ボールに小さい段ボールを入れる場合は、落ちないよう、必ず紐でしばる
ご協力よろしくお願いいたします!
問い合わせ先:
haruhino.kankyo@gmail.com
★8月3日(日) は第一日曜日、自宅前収集の日です!
・集積所と自宅前で回収するものが異なります。
・詳細→→ はるひ野町内会HPの資源集団回収のページへ
★集積所の収集のみの日
・8月10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
・この日は新聞紙やアルミ缶などの回収はありません、ご注意ください。
★日曜の資源集団回収による収益金
・はるひ野の緑化予算になります。
・木曜日の川崎市の回収ではなく、日曜日の町内会回収にどうぞご協力ください。
< 注! >
・午前9時から回収を開始します。
・回収が終了したら集積所のネットは上がっています。
・午後3時以降になっても回収されていなかった場合は、神商 090-3229-9737まで直接ご連絡ください。
問い合わせ先:haruhino.kankyo@gmail.com
はるひ野町内会 防犯部会です。
不審者情報(声かけ・つきまとい)のお知らせです。
7/17(木)にはるひ野5丁目で
「声をかけてきてつきまとわれ、建物に逃げ込むとしばらく玄関先で何かを叫んでいたが、その後去っていった」との情報提供がありました。
・黒いキャップ、黒いマスク
・黒い長袖、ジーンズ
・175cm前後の20~30代男性、やや細身
麻生警察署には連絡済とのことです。
不審者を見かけた際は、躊躇なく速やかに警察への通報(110番)をお願いします。
不安を感じた場合は無理に関わらず、安全な距離を保ってください。
以上、よろしくお願いいたします。
はるひ野町内会 防犯部会です。
不審者情報(敷地侵入・無断使用)のお知らせです。
はるひ野5丁目に在住の方から、「7/12(土) 16時50分頃、自宅敷地内に侵入し、庭の水道を無断使用した不審者」」の情報提供がありました。
・黒い帽子、黒いマスク、大きめの黒いバッグ
・黒い長袖、デニムの男(20~30代若めと思われる)
防犯カメラに、周りを観察しながら自宅の敷地内に侵入し、庭にある水道から持っていたペットボトルに水を入れる行為が映っており、
6/22(日)15時頃にも、気温35度ほどのなか同じ長袖の格好で付近を観察しながら歩いている様子が映っていた、とのこと。
麻生警察署には連絡済で画像の提出もされているとのことです。
不審者を見かけた際は、躊躇なく速やかに警察への通報(110番)をお願いします。
また、不審者は声掛けを嫌います。日頃から、ご近所間の声掛けや挨拶を心掛けましょう。
以上、よろしくお願いいたします。
本日7/12(土)の町内清掃は、予定通り実施いたします。
ご参加よろしくお願いいたします!
・実施時刻:午前8時〜午前9時ごろまで
・集合場所 「7月清掃案内」
「集合場所の地図」
どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせ先:haruhino.kankyo@gmail.com
町内清掃は、明日7/12(土)に実施いたします。
集合時刻、集合場所は前回連絡から変わりありません。
・集合時刻 午前8時
・集合場所 「7月清掃案内」
「集合場所の地図」
どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせ先:haruhino.kankyo@gmail.com