【環境美化部会より】
11月26日に配信しました「12月17日町内清掃のお知らせ」の中で、誤りがありました。
*各ブロック代表・班長の方々の集合時間ですが、正しくは8時45分(×7時45分)です。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
どうぞ、よろしくお願いします。
-------------------
※11月23日の投稿内容も修正しております。
-------------------
【環境美化部会より】
11月26日に配信しました「12月17日町内清掃のお知らせ」の中で、誤りがありました。
*各ブロック代表・班長の方々の集合時間ですが、正しくは8時45分(×7時45分)です。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
どうぞ、よろしくお願いします。
-------------------
※11月23日の投稿内容も修正しております。
-------------------
2022年12月度の回覧資料を公開いたします。
12月度回覧
12月3日(土)にはるひ野町内会役員会を開催致しました。
回覧内容の概要は、以下のとおりです。
1.会長からの連絡事項など
2.各部会報告
◆防 犯 :冬季の夜回りについて(12月25日(日)、1月22日(日))
◆環境美化 :ごみ集積所の基本とゴミ出しルール
資源・ごみ出し基本ルール
はるひ野町内清掃実施日のお知らせ(12月17日(土))
◆自主防災 :自主防かわら版 2022‐7号
・住民防災講座開催!(2023年3月4日(土))
3.2022年度の役員会および各部会の開催予定
<全戸配布>
・まちづくりを考えてみよう月間
・町内清掃開催(12月17日)のお知らせ
■ 外部団体からの回覧(自治体、関連団体、他)
以下、ホームページ上での掲載無し(紙回覧のみ)
1.はとぽっぽ(柿生第3地区民生委員児童委員協議会)
2.かきおの社協(柿生地区社会福祉協議会)
以上、よろしくお願い致します。
【環境美化部会より】
12月17日(土)、本年度最後の町内清掃を行います。
まちを綺麗にし、新しい年を迎えましょう。
皆様のご参加よろしくお願い致します。
<日時>
12月17日(土)午前9:00~10:30頃まで(今回は時間が異なるのでお気を付けください)
※雨天予備日:12月18日(日)、24日(土)
<集合場所>
1 柳町いろどり公園(1丁目、2丁目1~15番、5丁目1~7番)
2 海道ひだまり公園(2丁目16番以降、3丁目1~4番)
3 クラスヒル小公園(3丁目5~9番、28番以降)
4 丸山こもれび公園(3丁目10~25番、4丁目)
5 はるひ野5丁目公園(5丁目11番以降)
※雨天による延期の場合、当日朝に町内会HP「お知らせ」への掲載や、本メール、LINE配信サービスよりご連絡致します。
※各ブロック代表・班長の方々は、清掃用具の搬出等を行うため8時45分までに各集合場所にお集まり下さい。
※詳細は以下をご覧下さい。
【防犯部会より】
この度、麻生警察署と連携し、はるひ野駅前で「移動交番」を実施することになりました。
神奈川県警では、11月27日を「交番の日」と定め、地域防犯の啓発活動を実施しています。
普段話すことがない現職の警察官と直接会って話を聞くことができます!
また、当日はパトカーの乗車体験ができます。パトカーに乗って写真撮影が可能です!
みなさん奮ってご参加ください。
日時 令和4年11月27日(日)午後2時から午後4時まで
場所 はるひ野駅南口
2022年11月度の回覧資料を公開いたします。
11月度回覧
11月5日(土)にはるひ野町内会役員会を開催致しました。
回覧内容の概要は、以下のとおりです。
1.会長からの連絡事項など
2.各部会報告
◆広 報 :掲示板設置利用規則の改定について
◆環境美化 :STOP!不法投棄!
はるひ野町内清掃実施日のお知らせ(12月17日(土))
◆環境緑化 :『桜プロジェクト 秋のこどもワークショップ』開催報告
優秀賞受賞!エコガーデンはるひ野
クリスマスリース作り講習会(11月27日(日))
◆自主防災 :自主防かわら版 2022‐6号
・悪質な住宅修理業者や保険金請求代行業者にご注意ください
◆まちなみ :はるひ野まちなみ協定 全戸巡回
◆まちづくり:はるひ野2040プロジェクトに向けてのロードマップ
3.2022年度の役員会および各部会の開催予定
■ 外部団体からの回覧(自治体、関連団体、他)
1.はとぽっぽ(柿生第3地区民生委員児童委員協議会)
2.竹行燈(黒川竹行燈の会)
3.区民の力を合わせて大きな絵を描こう(麻生区区政40周年記念事業実行委員会)
4.特別市出前説明会(川崎市総務企画局)
2022年10月度の回覧資料を公開いたします。
10月1日(土)にはるひ野町内会役員会を開催致しました。
10月度回覧
回覧内容の概要は、以下のとおりです。
1.会長からの連絡事項など
2.2022年度赤い羽根共同募金のお願い
3.各部会報告
◆環境緑化:毒キノコに注意
◆環境美化:9月10日(土) 町内清掃報告
◆自主防災:自主防かわら版 2022‐5号
・避難所の生活を考える
・9月10日(土)ミニ防災イベント報告
4.2022年度の役員会および各部会の開催予定
■ 外部団体からの回覧(自治体、関連団体、他)
1.共同募金2022あさおだより(共同募金会川崎市麻生区支会)
2.汁守神社で七五三宮詣り(汁守神社)
3.栗木台地域包括支援センターだより(栗木台地域包括支援センター)
4.「年末たすけあい見舞金」申請についてのお知らせ(川崎市麻生区社会福祉協議会)
5.あさおスポーツフェスティバル2022参加者募集(麻生区青少年スポーツ活動振興会)
6.スポーツ・あさお(麻生区スポーツ推進委員会)https://www.city.kawasaki.jp/asao/cmsfiles/contents/0000142/142597/sportsasao32.pdf
7.がん検診等のご案内(川崎市)https://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000143/143765/gankenshinnogoannai_kairan.pdf
以下、ホームページ上での掲載無し(紙回覧のみ)
7.緑と道の美術展 in 黒川2022(黒川緑地管理協議会他)
8.絆(はるひ野中学校区地域教育会議)
【広報部会より】
日頃より、はるひ野町内会の活動へのご協力ありがとうございます。
はるひ野町内会では以下のような情報をメール/LINEにて配信しています。
・町内会月次回覧
・各種行事情報(夏フェス/はるひ野縁日 など)
・防犯/防災情報(防災イベント など)
この機会にぜひ登録をお願いします。
2022年9月度の回覧資料を展開いたします。
9月3日(土)にはるひ野町内会役員会を開催致しました。
9月度回覧資料
回覧内容の概要は、以下のとおりです。
1.会長からの連絡事項など
2.『はるひ野夏フェス2022』開催結果について
3.各部会報告
◆自主防災:自主防かわら版 2022‐4号
・自宅避難を想定した準備・対策
・9月10日(土)ミニ防災イベント開催
◆環境美化:町内清掃実施日(9月10日(土))のお知らせ
◆イベント:『2022秋 はるひ野縁日(まちかど文化祭付き) 』開催及び出展/出演者募集について(※全戸配布)
4.2022年度の役員会および各部会の開催予定
■ 外部団体からの回覧(自治体、関連団体、他)
1.猟銃による有害鳥駆除のお知らせ(JAセレサ川崎)
2.昭和56年以前に建てられた木造住宅にお住まいの皆さんへ(川崎市まちづくり局)
3.初心者向けスマートフォン教室(麻生東地区社会福祉協議会他)
4.田村淳さん×福田市長特別対談(川崎市総務企画局)
【ダイジェスト版】
https://www.youtube.com/watch?v=V7kRL3ObaV0
【フルバージョン版・前編】
https://www.youtube.com/watch?v=1CUz5HbujJk&t=5s
【フルバージョン版・後編】
https://www.youtube.com/watch?v=r3RQd4UbXb8
■全戸配布
1.2022秋 はるひ野縁日(まちかど文化祭付き)
2.第40回あさお区民まつり(あさお区民まつり実行委員会)
https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000141875.html
【自主防災組織より】
9月10日(土)10時よりミニ防災イベントを開催します。
貴重な地震体験車に乗れる機会です!
町内清掃の終了後にぜひお立ち寄り下さい!
<日時>
9月10日(土)
午前10時から午後0時頃まで
※雨天決行、荒天中止
<場所>
まちかど広場(丸山こもれび公園、はるひ野小中学校の横)
<内容>
①地震体験車による揺れ体験
➁水消火器操作体験
予約不要、受付順で体験できます。
https://town-haruhino.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/防災かわら版2022_4号0910ミニ防災イベント告知.pdf
【防犯部会より】
本日午後6時から予定していました夜回りは雨天のため中止となりました。
よろしくお願いします。