【自主防災組織より】(10/31まで)川崎市災害時のトイレ対策方針(案)に対する意見提出のお願い

川崎市は、過去の大規模災害で得られた教訓や課題に対応するため、「川崎市災害時のトイレ対策方針」(案)を取りまとめ、市民の意見(パブリックコメント)を募集しています(締め切り10月31日まで)。
はるひ野地区の避難所であるはるひ野小中学校避難所は、既にマンホールトイレが整備されているため、今回の整備対象外ですが、自主防災組織で方針案を確認したところ、次のような問題のあることが分かりました。
①水源に接続されているか確認ができないので、災害時に汚物を下水道管に流せない恐れがある
②3基設置済だが、マンホールの間隔が狭く、使用可能は2基のみ
こうしたことから、はるひ野小中学校避難所のマンホールトイレも整備・改善の対象となるよう、下記意見の例を参考に、みなさんの意見を市へ提出してください。たくさんの賛同をお願いいたします!

【意見の例】
 https://x.gd/lsCFB
【意見提出フォームによる提出】
 https://logoform.jp/form/FUQz/1200298
【川崎市災害時のトイレ対策方針(案)に対する意見募集について】
 https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/601/0000179271.html
【意見の提出方法について(意見提出フォーム、FAX、郵送、持参)】
 https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/601/0000178968.html

〇問い合わせ先
方針案に関する問い合わせ:川崎市危機管理部【電話】044・200・2842
このお知らせに関する問い合わせ:自主防災組織 haruhino.bousai@gmail.com

カテゴリー: 自主防災組織 パーマリンク