明日11/13(木)から充電式電池の収集が始まります。
■充電式電池
「リチウムイオン電池(Li-ion)」「ニッケル水素電池(Ni-MH)」「ニカド電池(Ni-Cd)」
→→ 小物金属(第2・第4木曜日)で収集
※はるひ野では11/13(木)から収集がスタート
充電式電池の廃棄方法は、以下の通りです。
①端子部分に透明なテープを貼り、絶縁する
②透明な袋に対象品のみを入れ、「充電池」「モバイルバッテリー」などと貼り紙をする
③収集当日の8時までに、資源物集積所に出す
※膨張・変形しているものは他の電池と分けて透明な袋に入れ、貼り紙に「膨張」「変形」等を明記してください
詳細は、下記資料をご確認ください。
出し方図解はこちらから
詳細説明→→ 川崎市HP:【令和7年11月から】
充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の出し方
ご不明な点がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
以上、よろしくお願いいたします。
問い合わせ先:
はるひ野町内会環境本部 haruhino.kankyo@gmail.com